コーポレートニュース

  • Top
  • ニュース
  • コーポレートニュース
人事/経営

2023年 博報堂DYホールディングス/博報堂 社長年頭所感

公開日:
2023/01/01

博報堂DYホールディングス代表取締役社長
兼 博報堂代表取締役社長
水島 正幸

「生活者エンパワーメント」で切り拓く、新しい世界

明けましておめでとうございます。
ここ数年、誰も体験したことのない大きなうねりが私たちを飲み込んでいます。その渦中で生活者の行動様式やビジネスの仕組みは変化を余儀なくされました。このように大きな変化を目の当たりにしている今こそ、博報堂DYグループのクリエイティビティを活かしていただける時だと確信しております。

生活者発想をフィロソフィーとして掲げる私たちは、変革の時代を生きる生活者に「博報堂DYグループらしい」価値を提供する必要があると考えております。それが「生活者エンパワーメント」という提供価値です。
これまでも私たちはクライアントのマーケティング活動のサポートを通じて、生活者に様々な価値を提供してまいりました。その領域は、デジタル化の進展により企業と生活者の接点が多様化する中で、広告のみならず、サービスや事業にまで大きく広がっています。
例えば、博報堂DYグループ独自のモビリティサービスでは、生活者が「出掛けたくなる」気持ちをつくるサービスとして開発し、実際に高齢者が「10年ぶりに外出をする」きっかけを生み出しています。このように、生活者が自由に自分らしく楽しめるようにエンパワーすること=「生活者エンパワーメント」は、企業の課題だけでなく、社会課題を解決する原動力にもなり始めています。
また、私たちは、昨今話題のメタバースなどの次世代インターネット空間では従来の「常識」から解き放たれた「新しい生活者」が誕生するだろうと考えておりますが、その空間においても生活者をエンパワーしていくことは、新たな市場を生み出していくための大きな価値になると考えています。

博報堂DYグループは、テクノロジー開発とデジタル基盤整備を行う博報堂テクノロジーズ社の創設をはじめ、国内外で高い専門性を有する様々な企業を仲間に加えることでグループとしての技術や能力、フォーメーションを拡張すると同時に、社員の能力を拡張するためのリスキリングにも力を入れています。会社と社員が一緒に能力を拡張していくことで、今まで以上にエキサイティングなことに挑戦し、生活者をエンパワーしていく。そうした良い連鎖をつくっていきたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

記事をシェアする